title


genchansansanは今日も戦う。

2011/10/25

ダイナメーーっシュ...3

なかなか進まない。。。
個人制作って大変...

わしゃわしゃ〜〜と作ってみたけど、よくわからないし、ごちゃごちゃした背中になってしまっただけかも。。




ディテールの道永し。
歯は般若さんやら鬼みたいなイメージ。
歯並びは人間ベース。
但し、歯一本一本は犬を参考にしたので、隙間の空いた歯になってしまったし、多分噛み合わせが...

2011/10/15

3D出力系まとめ。。

1. iModela

http://www.rolanddg.co.jp/news/2011nr1005_imodela.html

ローランドDGより発表。
切削型なので、出力できる形に制約多し!?
86×55×26mmが最大加工エリア。

折りたたみ、キャリングケースかっこよい。。



2.Origo

http://www.origo3dprinting.com/

まだ開発中のよう。
10歳以上対象の3Dプリンタということで、
手軽に簡単に、勿論大人も楽しめそう。

スペックやどのくらいのものが出力できるのか、詳細はよくわからず。



3.MakerBot

http://www.makerbot.com/

1200ドルで手に入る3Dプリンタ。
ただし、キットの販売価格なので、これに組み立て時間がかかります。
96×108×115mmのものが出力可能。
原料はチューブ状んpABS樹脂で、1kgが50ドル前後。
多色に対応。
一度に2色程度なら出力できそう。

本体が木枠。和む。。

この3Dプリンタが登場してる動画ですが、、、
この子供、スティーブ・ジョブズを超えそうですな^^



個人向け3Dプリンタ情報募集中。。。

2011/10/10

ダイナメーーっシュ...2

せっかくzbrushに持ってきたのだから、続きをちょっとやってみようじゃないの、
ということで、無計画のまま始めてみたのはいいのだけれど、、

sculptrisでできた表面のポコポコや筋肉の境目の溝が甘過ぎて、
ほぼ彫り直しやないかーーい。。

ということで、胴体や腕、脚も筋肉作り直し。。
腕、肘から先長過ぎだし...
でも、スカルプより作業まだ早いですわ。。



足に指追加。。





頭骸骨そのままでは、実力不足が目立ちそうな気がしたので、
顔に肉つけました。
歯作るのめんどくさい。。
入れ歯、誰かください....

お肌つるつるなものしか作れないので、
クリーチャーなお肌は如何にして作るのか??

2011/10/07

彫刻戦隊ダイナメーーーッシュ!!!

sculptrisで細かくなった&三角ポリゴンが現れたらボクの出番!
ダイナメーッシュ。。

ということで、GoZで読み込み、そのままdynameshをon。。

いつかの合間に作った、よくわからないクリーチャーの原型と、





わりと馴染みのあるとある会社のマスコットをリアルに表現しようとしてこれまた中途半端に止まってる豚。。



ディテールを全然作ってないもんだから、resolutionは256で充分でした。
むしろ豚さん細か過ぎたくらい。。
でblur調節してかければ、dynamesh前のポリゴンのカクカク感が
dynameshにした時ちゃんと消えてくれました。
blurかけないと、元のローポリ感が半端なかったりしますからね〜〜

2011/06/12

レンブラントさん

6月12日、レンブラント展最終日。
16時について、17時30分終了というギリギリっぷり。
さらに悪いことに入場に40分待ち。
でも、17時40分まわっても普通に観られたので、充分観れました。。

ここから、感想メモ。
歴史背景とか全然知らんので、あくまで個人的想像。

1、版画では、複数の紙に印刷してた。今も昔も、問題は「紙」なのね。

2、紙が違うと確かに、同じ版でも明らかに絵の雰囲気が変わる。元からなのかわからにけど、和紙は地が暗めなので、コントラストは低めだけど、微妙な強弱も表現できていたような。。
で、和紙やら中国の紙やら使っているわけだけど、観ていると、同じ版ながら紙を作った国の絵に見えてくる。鶏卵の話じゃないけど、紙が表現を形成してきた、もしくは表現したい絵を技法だけでなく、紙も使って表現している部分もやっぱあるんだなぁ〜〜と。

3、レンブラントさんは、ナルシスト。

以上、専門家でもなんでもないけど、自分で勝手にまとめておきます。。

2011/02/28

サボリギミー

最近サボリギミーなので、書こう。
大学院もほぼやること終わり、春休み満喫したいところでしたが、
バイトにインフルエンザに、う〜んな日々です。

ところで、今年の意匠展には行かれましたか?
2つ下の後輩たちのですけどね〜
このCGは一応自分が作りました〜。。

デザインは後輩なので、そちらに関してなにかあれば、
伝えておきますが。。

こっちで、ディテールガンガン作る気力と時間がなかったので、
最低限な感じのモデリングになってしまいました。。
床もテキトーですし。。

今後のために、足していくべきか?

けどライティングは今までの中では頑張ったかな?
てか、今までが手抜き過ぎでした。。
反省。。

2011/01/22

Houdini遊び

Flip fluidを適当に、使ってみました。。
浮き輪みたいに、球をぷかぷかさせようとしたら、裏側に。。
見えない...

続きまして、
とりあえず、球壊してみました。。
ボロノイとかなんとか。。
衝突のとき、変ですが、これから頑張ります。。

1月9日やってました。。
で、今度は、2方向から球ぶつけて、物体を壊そうとしたら、
17フレ辺りまでいくと、動かなくなりました。
ということで、キャッシュとろうと思います。
よくわからんまま、.simデータとり始めたら、
1ファイル500MBとかになってしまって、
このままだと途中でハードがいっぱいになってしまうので、
ハード整理してからやり直します。。

よくわからないまま触ると、ダメですね。。

1週間程前にmodo501が使えるようになったので、
論文の審査が終わったら、いじくり倒してやりたいと思います!!

.lxo使えるようになったので、デモリール作らねば。。
でも、デモリールの作り方、まるでわかりません。。